夜の晩餐
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
今夜はキューバ料理 pic.twitter.com/HcZh50QX5d
自分で変えることのできない状況に置かれたときには、自分を変えることができるかどうかを、試されているのである。
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
「 成功をつくるものは、ほんのささいなこと。やることも簡単。
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
しかし、だから、やらないことも簡単なのだ。 」
つまり、
人生はやるのが大変なことをやることによって、変わるのではなく、
やらないのが簡単なことを、誰がみていなくてもやることで変わる、ということ。
本当にそうだ!
才能は成功を約束しない。
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
才能を行動に移してはじめて
上達する。
才能×努力=スキル
でも、スキルは上手に使ってはじめて結果を産む。
スキル×努力=達成
つまり、スキルは才能と努力の掛け算だから、
才能×努力×努力=達成
困難の90%は、まだ、起こっていない未来の困難だ。
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
あるかどうかわからないことに、心を悩ますことはない pic.twitter.com/K7P1pWQznf
ハッキリしてないことを、
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
ハッキリさせると、
スッキリする。
見る景色や空間が変わると、思想に大きな影響を与えパワーアップする感覚。
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
やっぱ旅は投資だよなー
【オンラインサロン記事更新】
— リンダマン(林田真一) (@lindaman37) November 16, 2018
・チャンスってそもそも何なのか?
・キャズムを超える
・成功を掴めるタイプの特徴
etc...https://t.co/1bD1HCQzAB pic.twitter.com/a1xd9cdw84